先週からゴハンを食べなくなってしまったよ・・・・
食器の音を聞いただけでアウアウいってるような子なのに。
色々原因を探る。
①生理が終わったので先週の日曜、シャンプーをした。
その後暑かったのでクーラーを入れた。
→身体が冷えて体力低下・・・・
②平日留守番をさせている間、暑かろうと日中クーラーを入れておく。
温度は28度に設定しているけど、風が直撃するところでスヤスヤ。
→身体が冷えて体力低下・・・・
子宮の病気も頭をよぎったけど、オシッコ見ても異常ないし、お水の量も普段とあまり変わらないし・・・・
知り合いの話では、そこの犬も水遊びのあとクーラーで身体が冷えたのが原因で体調崩したらしい。まぁゴハンは食べてたらしいけど。
素人判断は禁物なので早速動物病院へ。
爪きりのためにもみじも同行。
先生、ジュディの顔見た瞬間
「ど、どしたぁ~ジュディ~目に生気が無いわ・・・ムムム」
そう、金曜日の朝からジュディの顔つきがおかしくなっていた。
目が半開きでトロ~ン。あきらかにおかしい。
で、早速血液検査開始。
結果を待つこと約15分。
ここ数日殆ど食べてないので基準値よりも下がっている項目は幾つかあったけど、大体が正常値。
ひっかかったのが・・・・
「炎症、感染症」 ドッカーン そぉ来たか・・・・ ウワーン
えーとえーと
生理完全に終わったと思ってシャンプーしたけど、その時バイ菌入った?
ジュディの生理中、もみじが局部を舐めてるの見たことあったけど、その時バイ菌入った?
何だろ何だろ・・・・・・・
その後、まず点滴。そして抗生物質と消炎鎮静剤の注射。(←針刺されても相変わらず平気。見習いたい)
そして1週間ぶんの薬と
療養食みたいな缶詰。

点滴中に一口もらったら美味しそうにペロペロ食べてた・・・
匂いや見た目がレバーペーストで、確かに美味しそうだ。
これで元気出てきたらひとまずOK。しばらく様子見ということに。
一夜明けて
ジュディちゃんの顔つきがいつもの感じに戻ってきたよ。
缶詰は少し残して食べ方もゆっくり、食欲はまだまだ戻ってないけど、少し回復してきたかも。
はぁ~早く全快してくれ・・・・
---------------------------------------------------
余談だけど、病院でのもみじ。
ジュディの診察中ヒンヒンヒンヒン。
そして爪きりのために診察台に上げようとした瞬間、やっぱりビビリション。そして爪切ってもらってる間ブルブル震えて心臓バクバクしっぱなし・・・何でやねん。
今日ももみじは私たちの顔見るとボール咥えてヒンヒンヒンヒン。
母ちゃん調子悪いんだから大人しくしててくれ・・・・